えびの高原スケート場

 私が子どもの頃から利用していた市内の屋内スケート場が閉鎖されてしまったため昨年に引き続き,子ども達の要望でえびの高原の屋外スケート場に行ってきました.寒波と重なってとても寒い夜を迎えましたが,何てことありません.キャンピングカーの便利さを改めて感じました.天気も良くて,楽しくスケートが出来ました.

九州自動車道→えびのIC→R268→県道30→えびの高原

06.1.7(土)晴れ

 いつものように仕事を終え,14時に出発しました.思いっきり久しぶりのお出かけです.ここ3か月程,家族全員が何だかんだと忙しかったです.私は出張や資格試験,妻は学校の行事やPTAの仕事,子ども達はお稽古事の発表会やそれに向けての練習等など….で,やっと一段落したというわけです.

 久しぶりのゴクー丸の運転は気持ち良く快調に走行しました.まずはえびの市内にある叔父の家に新年のご挨拶に行きました.叔父に会うのも久しぶりでした.従兄弟がやって来て話しをしていると,実はその子が鹿児島実業高校のサッカー部に所属していて今ちょうど全国高校サッカー選手権で遠征中とのこと.へ〜,そう言えばあさっての決勝に進出したんだっけか? んでもって寄付をくれと.ゲゲッ〜! 寄付か〜? 仕方ないッス.私のポケットマネーから寄付をさせて頂きました(^^;).全国大会で勝ち進むのも大変だな〜.子ども達もちゃっかり叔父からお年玉をもらっちゃていました.

 さて,えびの高原には最近の寒波の影響でまだ雪が積もっていると思われ,暗くならないうちに到着したいので16時には叔父の家を出発しました.途中まで叔父の車に先導してもらいました.山道に入るとやはり予想通り,路肩や山中には雪が随分と積もっていました.滅多な事では積雪を見ない我が家の子ども達は,
「わ〜,雪,雪!」
と,はしゃいでおりました.いつでも装着出来るようにとチェーンの準備はしているものの,今のところはノーマルタイヤなので路面を注意深く観察しながら雪や凍結していると思われる所を微妙に避けながら,急発進,急ブレーキ,急ハンドルをしないようにゆっくりと走行しました.途中で野生のシカの群に遭遇.シカ達も寒いのか,縫い包みのようにじっとしていました.

 17時過ぎ,目的地であるえびの高原荘の駐車場に無事到着しました.ここのすぐ裏がスケート場になっています.昨年も来たので要領良くベストポジションに駐車しました.と言うより駐車場はガラガラでした.今日は宿泊客も少ないのかな? 南九州ではスタッドレスタイヤを履く習慣はおろか,チェーンを購入したり装着する習慣すらありません.たまに積雪してもノーマルタイヤのまま通勤しようとして身動きが取れなくなったり,追突事故を起こすなんて事が当然のようにあります.まだ日は暮れていませんが外気温は既にマイナス6℃! こんな寒くて雪の積もっている場所には普通来ないよな〜?

シカも寒そうです. えびの高原荘です. 駐車場で雪遊び.
雪遊びを楽しんだ後は,雪景色を眺めながらの露天温泉です. 極楽,極楽!

 しばらく子ども達を駐車場で雪遊びをさせましたが,雪団子や雪だるまを作ろうにも雪がサラサラでうまく出来ません.結局寒さのあまり雪遊びも長続きしませんでした.ではでは,さっそくえびの高原荘の温泉(大人500円/小人300円)に入ることにしました.宿泊客が少ないせいか?時間がまだ早いせいか?男湯も女湯もほぼ貸し切り状態でした.外は大変な寒さでしたが,露天風呂が実に気持ちイイです.気持ち良〜くしばらく露天風呂に浸かっていると,いやに頭が冷たいよな〜!? で,頭を触ってみると,なんと髪の毛がコチコチに凍っているではありませんか! 氷点下での露天風呂に入るなら洗髪は後にした方が良さそうですね.失敗,失敗(^^;).

 さてさて,温泉から上がりゴクー丸に戻ると楽しい夕食の準備です.もちろんこんな寒い日は鍋料理ですよ.ウラりんは,夕食の準備のお手伝いをしてくれました.夕食の準備が出来るまでの間,ケイマとチャノちんは,リアダイネットで冬休みの宿題の一つである作文をしていました.こんな時,デイブレイクのダブルダイネットシステムは便利です.外が氷点下でも暖かい車内で美味しいお酒を飲みながら鍋料理を食す.毎度のことながら至福の時です.これが楽しみで出かけているようなもんですわ(^^).ところでゴミを増やしたくない我が家では紙皿や紙コップを使わずに食器を使用するため,食後に必ず食器洗いが発生します.ですが水では油汚れが落ちにくいため,妻の以前からの要望で今回初めてポリタンク用温水ヒーターを使ってみました.とりあえず60℃に設定してみましたが,アツアツのお湯でとても洗いやすいと大好評でした.ポリタンクの中にヒーターを入れるだけなので大掛かりな設備を必要とせず,これからずっと食器洗いで活躍しそうです.

ウラりんは,夕食の準備のお手伝い. ケイマとチャノちんは,リアダイネットで冬休みの宿題の作文中. そろそろ出来たかな〜?

 満腹になった後は皆でのんびりとDVDで映画鑑賞をしました.そして今夜はとても冷えそうなので寝る前に車内の防寒対策を施しました.今夜は私はウラりんとリアベッドで寝ます.デイブレイクのリアベッドの幅は100cmなので親子で寝ても問題無しです.先にウラりんを寝かせていたのでシェラフも暖まっており,湯たんぽ代わりになって快適です.FFヒーターを消して,22時半におやすみなさい.

06.1.8(日)晴れ

 顔や耳が冷たくて6時頃に目が覚めました.車内温度を見ると2℃!
「何だ,断熱性悪いな〜.」
と思いながらFFヒーターを着けて外気温を見るとマイナス14℃!
「何だ,断熱性イイじゃん.」
これならスキー場でもFFヒーター無しでも普通に眠れそうです.再びベッドに潜り込み,室内が暖まった頃7時に起床しました.スケート場は9時オープンなので,ボチボチ準備しても大丈夫です.コーヒーを湧かし,一杯飲んでから外に出てみました.天気も良くて気持ちのイイ朝です.でも寒い! 路面はコチンコチンに凍っており,ちょこっと散歩しただけですぐに車内に戻りました.

 朝食を終え,子ども達に防寒対策をしてスケート場に入場(大人1050円/中校生850円/小学生650円/幼児無料)しました.スケート靴(一人450円)を借りて子ども達に履かせ,さっそくスケートリンクへ.1年ぶりのスケートでしたがケイマもチャノちんもウラりんもスイスイ自由に滑っていました.滑り方は自己流なんだけどね.この時間はまだほとんど人はおらず貸し切り状態です.今日はこのまま少ないんだろうな〜.と思ったら10時頃,スポーツ少年団と思われる130人ほどの団体客が入って来ました.このところのフィギュアスケート人気の影響かな〜? この頃から場内は次第に混雑してきました.日差しも出て来てポカポカ陽気となってきました.ずっと滑っていると少し汗ばむほどです.私と妻は滑っては休み,滑っては休みでしたが,子どもたちはほとんど休むことなく滑っていました.途中,無料のスケート教室が開催されました.インストラクターの話しによると,転んで骨折して病院送りになるお客さんが後を絶たないとの事でした.

 十分滑って皆満足したようで,そろそろお腹が空いてきました.12時に上がり,えびの高原荘のレストランで昼食としました.ほとんど待たされることなく食事を済ませ,その後は再び温泉へ.天気も良く雪景色を眺めながらの気持ちの良い温泉でした.

 明日は空手の寒稽古があるのでその準備のためにこれから帰宅予定なのですが,ちょっとしたトラブル発生.どうもシンクの蛇口のスイッチの調子が良くありません.蛇口のツマミを開けると水は出るし,閉じると止まるのですがポンプの給水音がいつまでもウ〜ンと止まる様子が無く持続しています.スイッチのツマミの蓋を外してみると小さな金属片があり,ツマミを回す事で接触したり離断する仕組みになっています.どうもツマミを締めても絶縁せずに通電しているようです.このままだとポンプに負担がかかり,やがてモーターが焼けて壊れると思われメインスイッチを切ることにしました.バンショップミカミさんに連絡して状態を説明すると,やはり蛇口をスイッチごと交換した方が良さそうです.蛇口の形状や色を伝えると同じ物の在庫があるとの事でした.日曜日にも関わらず今から交換して下さるとの返事.いや〜助かります.幸い地理的に帰宅途中の場所になりますので14時にえびの高原を出発し,一路ミカミさんのところに向かいました.

 雪道の山下りは登りよりもさらに慎重に運転しました.あまりブレーキは踏まず,エンジンブレーキを使いながらゆっくり下りました.15時にミカミさんの工場に到着.こちらも昨晩は寒かったようで水道管が凍結したそうです.さっそく蛇口を給水ポンプのホースから外し,新品と交換して頂きました.キャンピングカーの蛇口のスイッチは消耗品と考えた方が良さそうで,修理より交換になるようです.何はともあれ,すぐに解決出来て良かったでした.

 雪道走行でのトラブルは無く,18時に無事帰宅しました.これから明日の寒稽古の準備をして会場に向けて再び出発しま〜す.

BACK   HOME   NEXT